間質性肺炎

間質性肺炎とは

一般のかたは間質性肺炎という言葉を耳にすることは少ないかと思われます。総合病院の呼吸器内科に勤務をしていると毎月一定数の患者さんがいらっしゃいます。通常の細菌による肺炎とは別に御自身の体の免疫が自分の肺の細胞を攻撃することにより肺が炎症を起こして、その結果として肺の線維化(硬くなる)が起こります。
リウマチが自分の免疫が関節を攻撃してしまう病気であるのと同様に自分の免疫が肺を攻撃してしまう自己免疫疾患(免疫の病気)ということになります。

間質性肺炎の
症状

間質性肺炎の
症状

呼吸困難(特に歩行時や階段昇降などの労作時)、乾いた咳などが特徴です。重度の患者様は軽い動作でも血中酸素飽和度(SpO2)が90%以下に低下いたします。

間質性肺炎の
原因

原因は多岐に渡ります。

  • 特発性(あきらかな原因のないもの)
  • 膠原病性(リウマチなど免疫の病気をもつかたに二次的に起こるもの)
  • 薬剤性(漢方薬や心臓の薬や抗癌剤などによる副作用として起こるもの)
  • 喫煙
  • カビの吸入による反応

によるものなど様々です。

間質性肺炎の
診断

まずは胸部レントゲンで異常をみつけ、胸部CT検査を行います。問診により薬剤性の可能性を確認したり、血液検査では間質性肺炎で上昇する数値(KL-6、SP-D)の検索や膠原病の検索を行います。総合病院呼吸器内科に御紹介し、診断のための肺生検(気管支のカメラや手術にて)を検討いただきます。

間質性肺炎の
治療

間質性肺炎の
治療

薬剤の副作用であれば即刻中止をします。また呼吸の状態を見ながらステロイド剤の投与を検討します。体の酸素濃度の低下(SpO2)の低下がみられれば在宅酸素療法もいたします。
間質性肺炎は治療により速やかに改善していくものから、治療抵抗性のものまで様々です。
早期発見がやはり大事ですので、咳や体動時の呼吸苦などが悪化したかたは早めにご相談していただくとよいと思います。喫煙者に間質性肺炎が合併している症例もかなり見受けられます。肺気腫の有無と合わせて当院では積極的にCT検査にて検査し、御自身の肺の状態を目で見ていただきながら理解していただくようにいたします。

TOPへTOPへ